少しだけ未来の話。
人と同じ形をして、人と同じように考えるアンドロイドが
人と共に生きる世界。
何を想い生きていくのか、変わらないものはあるのか。
第1章

その1
音楽はもう個人のものだ。自分に合わせた曲をAIがそれぞれ作ってくれる。過去の気に入った曲も参照されて...

その2
富裕層の住宅区画を出て駅に近づく、が電車には乗らない。歩けない距離でもないし節約のためでもある。電車...

その3
「はじめまして、あなたの名前を教えてもらえますか?」目の前のその人は安心した顔をしている。「良かった...

その4
「リスナー、聞き手、聞く人ですか?」「そう、僕の音楽を聴いてほしい」「それは楽しそうです、でもわざわ...

その5
「謝らなくていいよ、僕らは今日初めて話したんだから知らなくて当然だ。それで…その…前の事は、聞いても...

その6
「寝る時?一緒に寝たいってこと?別に叶えられるけど、なんというか、ちょっと恥ずかしいな」「ごめんなさ...

その7
「うー」眉間にしわを寄せて、口を尖らせ、自身の手を見つめている。「上手くいかないだろ」座椅子に背もた...

その8
「あんた、今日は家にいる?」姉からの連絡だ。3つ上の姉は3つ隣の駅の町に住んでいる。普段こまめに連絡...

その9
「へんな大人ってのはわかる、へやにもへんなのいっぱいだし」「その変なもの目当てで遊びに来る君も、やっ...

その10
おじさんのうちにアンドロイドがいた。うちにはアドロイドはいない、あるのは全自動の家電くらい、別にこま...

その11
「夜にちょっと出かけてくるよ」「お一人で、ですか?」「うん、友達から連絡があってご飯食べに行ってくる...

その12
「なぁ、井上は結婚はしないのか?お前なら申請も通るだろ?」「結婚かぁ、あんまり考えてないな。寂しさな...

その13
今日は音楽じゃないな、そういう日がある。こんな時は大体が落ち込んでいるときで、その気分が音に表れてい...

その14
無機質な部屋で維持装置に繋がれていつものように手を繋いでる。技術の進歩は人間の苦痛すらも取り除いてく...

その15
陽君が静かに眠った後、私は最後のお願いを叶えるために準備を始めました。陽君は『わがまま』と言ったけれ...

番外編
これはエミがまだ別の名前で呼ばれていたころの話— 結婚をして5年、子供が出来たことをきっかけにアンド...
第2章

第2章 その1
やることがない日は街をぶらつく陰気で最低限、寝ることくらいしかできない部屋にいてもしょうがねぇ。ただ...

第2章 その2
街の中にはアンドロイドが溢れてる。労働用のアンドロイドは肌とか髪とかの質感が微妙だからなんとなく見分...

第2章 その3
この間拾ったなんだかよく分からない部品をとりあえず持ち帰ってみたものの、それが何なのか調べる方法から...

第2章 その4
結局話しかけられるタイミングがなくて、爺さんは店に入っていった。裏口から入ったということは従業員か店...

第2章 その5
「アンドロイドの部品てのはさ、そうそう出回ってるもんじゃないんだよ。動いてる間はイジる事ないし、破棄...

第2章 その6
「何だよ、ガキ」「何だよじゃねぇよ、おっさん。前に拾ったもんあるだろうが、あれは俺のなのだから返して...

第2章 その7
「おーい、志乃ー、なーにサボってたんだよー」「サボってない!途中で気分悪くなっただけだって!」「なん...

第2章 その8
あのおっさんは人が悪い。人の弱みに付け込むタイプだ。「ほらよ、待たせたな」ケースに入った部品を差し出...

第2章 その9
「こんなところで何やってんだ?青春黄昏中か?」「おじさんを待ってたんだよ」部品を渡せばそれっきりかと...

第2章 その10
それから時々、俺は志乃と話をした。なんでもない話をするのはタカミと変わらないのに志乃との話は楽しかっ...

第2章 その11
夕方の志乃はひでぇ顔をしてた。そりゃ気が気じゃねぇよな、アンドロイドと暮らしたことなんかねぇけど家族...

第2章 その12
テレビでニュースを流してる、ずっとそれを見てる。いつ結果が出るか分からないから、今はこの問題が解決し...

第2章 その13
「やぁ、柴田さん久しぶり。今日は1人かい?」タカミと話すのは久しぶりな気がする。このところ志乃と話し...

第2章 その14
「余計な事って?」「お前はファインプレーをしてたってことよ」さっき電話で聞いた話をする。「知り合いに...

第2章 その15
「もう話すこともないかと思ってたよ」「これだけ早く出てこられたんだから感謝してよ」いつもの場所で俺は...
コメント