ギターを弾く上でのABCって何

いざ、ギターを用意して
これから弾くぞっ!
と、その前にチューニング
(弦の音の高さをを調整する作業)
をしなければなりません。

チューナーを起動して
弦を弾いてみると何やら
アルファベットが
表示されております。

はい、
この段階で一回心が折れます。

私がやりたいのは音楽だ、
英語ではない。

しかし、音楽のスタンダードと
されているのが欧米なので
そこは受け入れてもらい
このアルファベットは何なのか
という話です。

ドレミファソラシド
はご存知ですか?
細かい話は置いておいて
ざっくりと言うなら
"音の名前"ですね
実はこのドレミはイタリア語で
アメリカ式の表記になると
ABCを使うのです。
そして注意したいのが始まりのドは
アルファベットの始まりのA
ではなくCであると言うところです。


ド=C
レ=D
ミ=E
ファ=F
ソ=G
ラ=A
シ=B


#や♭は今は置いておきましょう
基本的に楽譜やコード譜といった
曲を弾く時に使うものには
アメリカ式になっている事が
多いので覚えてしまいましょう。

これを踏まえて
早速チューニングですが

ギターを構えて胸側の
1番太い弦が6弦です
そこから降りていくように5弦4弦〜
となり足側の1番細い弦が1弦です。


それぞれ
6弦=E
5弦=A
4弦=D
3弦=G
2弦=B
1弦=E


に合わせていきます、
細かい手順は別記事に
まとめますね。

以上、ギターを弾く前から
関わってくるABCのお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました